おっはようございます!
最近5時に目がさめるlet’sエイジングな ひらたそうし です。
はい、今回は「訪問看護は奥が深い。」
というお話です。
奥が深いって言葉だけでは済まんけど。笑
でも、やっぱり奥が深くて楽しいと思う。
あ、訪問看護って使おうと思えば、みなさんも使えるんですよ!
ってことをここで大きな声でいっておきたい。
#高齢者だけじゃないのよ
訪問看護を始めて人間関係を含めて
色々感じることはあるし、学ぶことばかり。
会社のことなんて何もできてないし。
だけど、本当にこれからの医療福祉として必要だな。って改めて。
だからこそ、自分たちができる医療福祉をお届けする努力をしないといけない。
#挨拶回りとか本当に大事
#意味を理解してないと本当になくなると思うw
僕らもまだまだ全然できていないので頑張るしかないですが。
でも、ちょっと前に話していた「会いにいく個展会場(移動式個展)」みたいな話も少し進めれそうでして、在宅にいる方にも楽しさを広めるこができたらと思っております。
そして、クリニックでの初個展「ひらたそうし〜えんぴつ彫刻の小さな世界〜inにのさかクリニック」も開催決定で、話を進めさせて頂いております。
来場は一般もOKです!ぜひ!
自宅で療養療育されている方々も来てもらえたら嬉しいなぁって思っております。
いよいよ医療福祉×エンターテイメントが広がっていきそうな感じでワクワクしてます。
なんだかんだ「医療福祉×エンターテイメント」
何それって言われ続けてたけど、少しずつ「いいよね」って変わってきているところもある。
僕たちの色をもっと出さないといかなくちゃね。って思いつつ、正直躊躇してたりする部分もあるのかな?
わからんけど。
でも、そういうところも出しつつ、もっと利用者さんの人生に必要とされる人(ステーション)にならないといけないなって思う。
頑張りましょう!そうしーず!
最近、お世話になっている
“にのさかクリニック院長の建史先生”の言葉で大好きなことがある。
訪問看護・在宅医療は
「看取る仕事」ではなく
「生きることを最後まで支える仕事」
この言葉が本当に胸に刺さってて、いいなぁーーーーって思ってるのでした。
(在宅看護指導士公式テキストより)
一緒にそうしーずになりませんか??
ご連絡お待ちしております!
訪問看護ステーションそうしーずのインスタグラムをみる☜押す
#看護師
#看護師募集
#看護師あるある
#看護師ママ
#看護師の休日
#看護師やめたい
#看護師転職
#看護師さんと繋がりたい
#看護師と繋がりたい
#訪問看護
#訪問看護師さんと繋がりたい
#訪問看護ステーション
#訪問看護師
#看護
#看護師の勉強垢