何も考えないで始める事はいいこと?

みなさんこんにちは。
訪問看護ステーションそうしーず代表でえんぴつ彫刻家のひらたそうしです。
っていう挨拶を色んなところでしているのですが、なんかもっとしっくりくる方法ないかな?って思ってます。

はい、今回は「何も考えない」と言うタイトルです。
文字の通り何も考えず、書き始めました。
ミュージシャンでも、歌詞を考える時にとりあえず書き始める人がいるって言うのを聞いたことがあります。
天から舞い降りてこないパターンですね。

だから今僕はミュージシャンみたいなもんなんです。
いや、ほぼミュージシャンかもしれません。
#なんでやねん

そんなこんなで書き始めます。
いやもう描いてるんですけども。

今日の出勤はバスです。
バスの運転手は色々います。
が、だいたい喋り方のデフォはみんな一緒。
「ヴァスぅがつぉまってからお立ちくださぁぃ」みたいな。
それでも個性は出るもの。

今日のおじさんは「バスが動きます」を「ヴァスがいごきますぅ」とおっしゃっておりました。

僕は何だか微笑ましく思ってしまいましたが、色んな人がいていいんだなぁ。
っても思いました。

まぁ、何が言いたいかと言いますと。
書けないって思って書かないより、何か書けるだろうって思って文字を書いてみると意外に書けるよね。
って話です。

行動もそう。
出来ないって思ってしないより、やってみたら案外出来たわ。
ってなることが多い。

だから、とりあえずやってみるっていいよね。
それでは今日もよろしくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA